いろいろ試験的な

あれこれを置く場所

「調声」初音ミクV4XとPiaPro Studio(クリプトン)(2)

つづきです。PiaPro Studio の起動から。

 

目次                   

                     

 

PiaPro Studioの起動

PiaPro Studioの付属マニュアルでは、無償のDAW

  • Studio One 6 Prime

での使い方を説明しています。

 

日本語版マニュアルは、ダウンロードしたフォルダの「Piapro Studio」内「Document」にあります。

ファイル名は

  • Piapro Studio v2.0.4 Operation Manual - JPN.pdf

です。


「Studio One」以外のDAWからの起動方法は、オンラインマニュアルで参照できます。

 

今回は「Studio One」ではなく、Appleの「GarageBand」をDAWとして使っていきます。

 

GarageBand以外のDAWを使ったことがないので分からないのですが、なぜ人気がないんでしょう? プロ向けじゃない、操作性が悪い・・・などといった理由なのかな? よい機会なのでチャンスがあったら定評のある Studio One も試してみようと思います。)

 

Garage Bandからの起動方法はこちら参照。

・・と思ったのですが、GarageBandのバージョンがかなり古いので、改めて手順をメモしてみました。私が使っているのは10.4.8になります。

 

GarageBandからの起動

アプリケーションフォルダ内のGarageBandを起動します。

新規でプロジェクトを作ります。

左端「ソフトウェア音源」を選んで「作成」

 

起動後の画面はこんな感じ

もし、右下の「Controls/EQ」のパネルが表示されていなければ

  • メニューから「表示 >> Smart Control を表示」

 

プラグイン」のドロップダウンリストの中から

を選びます。

 

スプラッシュ画面が表示されてから一瞬遅れてPiaPro画面が開きます。

トラック一覧とかあって、DAWっぽい見た目です。

 

ミクちゃんに歌ってもらう

ボーカロイドトラックの作成

起動したら、まずはボーカロイドトラックを作成していきます。

 

 

今回は、VOCALOID6でも使ったフリーのMIDIファイル「あかとんぼ」を読み込んでいます。

↓データについてはこちらを参照してください。

 

メロディ&伴奏4トラックの合計5トラックが取り込まれます。

 

今回はデフォルトで「初音ミクデモ版」が設定されていますが、ほかにもインストールしてあって、切り替えたい場合は、ミクちゃんの顔の部分をクリックします。

じつは、ミクちゃんのデモには英語版もあって、それもインストールしてあります。なのでここでは日本語版、英語版の2種類から選べるようになっています。

日本語の歌詞を使うのでここは日本語版「HATSUNE_MIKU_V4X_Original_DEMO」を選びます。

 

※ デフォルトのボーカロイドを設定しておくこともできます。

メニュー「PiaPro Studio >> 環境設定…」で設定パネルを表示します。

「VOCAOIDタブ >> デフォルトの歌手」で複数のボーカロイドから主に使いたいものを選びます。

 

再生

伴奏トラックは邪魔なので、ミュートします。1番上のメロディトラックの右端(s/m)の丸いボタンの(s)を押すと、他のトラックが自動的にミュートされます。

 

画面左下の再生ボタンを押すと、ミクちゃんの声で歌ってくれます。

最初は歌詞が全部「la」または「ら」になっています。

(英語版ミクちゃんをデフォルトに設定してあると「la」、日本語版だと「ら」になっていました。日本語版ミクちゃんを選んでいるとき「la」だと音が鳴りませんので注意です。)

 

あ〜、なんって可愛らしい声なんでしょうw

 

ちなみに、出力した音声です。

オートビブラートがかかっているようです。

 

上記でミュートせずに5トラック全部同時に再生すると、ミクちゃんがアカペラで合唱してくれます。これはこれで可愛らしいです〜

 

 

いよいよ調声っぽい作業に入ります。続きは次の記事で。